書き方を知る!コンテンツマーケティングの記事作成のポイントとは

category :  EC売上UP

update :  2018/05/29(火)

staff :  なべちゃん

サイトへの集客力を高めるコンテンツマーケティング。 最近ではネットショップだけではなく数多くの企業がコンテンツマーケティングに取り組み、自社のファンの獲得に励んでいます。

しかしコンテンツマーケティングはただ単に文章や画像を作ればいいというものではありません。 ネット集客ならではのポイントを意識してコンテンツ作っていく必要があるのです。

ユーザーの欲しい情報であることがわかるタイトル設定

コンテンツを作る時には、ユーザーが欲している情報の結論を最初に提示することが重要です。

インターネットで検索する人は、基本的に無料で情報を手に入れようとしています。 何か情報を得たい時に本や雑誌を買っていた時代であれば、読んで情報がすぐに見つからなくてもお金を出していたので隅々まで内容を見てくれていました。

しかしインターネット経由では初見で自分の知りたいことがわからなそうな場合、すぐに離脱してしまいます。 サイトからの離脱を避けるためには『あなたの知りたいことがこのページには載っていますよ』と最初にわかるようにしなければいけません。

結論ファーストでコンテンツを作成しましょう。

ところで皆さんは、ユーザーがどんなキーワードの検索からあなたのサイトにたどりついているのか知っていますか?

この記事であれば、

コンテンツマーケティング 記事作成 記事作成 ポイント

などなど。いろいろな可能性がありますね。 ですがこれでは憶測にすぎません。

そこで活用するのがSearch Consoleです。

Search Consoleとは

Googleの検索エンジンでユーザーがどのようなキーワードで流入してきたか調べたり、Googleからどのように評価されているか確認したりできるツールです。

サーチコンソール

https://www.google.com/webmasters/tools/home

基本的にコンテンツは検索ボリュームの多いキーワードを基にして作成します。 ユーザーの気持ちを考えて、なぜそのキーワードで検索し何を知りたがっているのか、データを用いてどんなコンテンツを配信するのか決定しましょう。

キーワードを意識して見出しをつける

タイトルだけでなく、段落ごとの見出し付けも重要です。 見出しで段階を区切れば、読者もどんなことか書いてあるのか見出しを見て把握しやすくなります。

また見出しタグをつけることでSEO対策にもなります。

見出しには必ず検索需要の高いキーワードを入れ、検索エンジンに対してここにはこんな情報が書いてあるとアピールしましょう。

テンポ良く読み進められるレイアウトと文の長さを意識する

繰り返しですが、ユーザーは内容が分かりにくければすぐに離脱します。

そのため読み進めやすいレイアウトを意識しなければいけません。 適度に改行を入れ、あまり文章を長くせず、テンポよく読み進められるような文章を意識しましょう。

また難しい言葉を使うこともコンテンツが読みにくくなる原因の1つです。

もちろんコンテンツの内容自体は凝ったもの、役に立つものにしなければいけません。 ですが文章の見せ方・書き方に関しては小学校高学年程度でも簡単に読め、理解できるという姿を想定しながら書いていきましょう。

すらすらと読んで内容がスムーズに頭に入ってくるような文章は読まれやすくなります。


コンテンツマーケティングでは『わかりやすい・見やすい・手軽』といったネットの長所を活かす文章を意識して記事を作成しましょう。

次回はSEO対策を意識したコンテンツ作成には何が必要なのかについて解説していきます。 お楽しみに!

この記事は広報担当 ゆりーかが書きました

SNSでシェアする