【ECサイトの立ち上げを考えている方必見】各カートシステムの違いを大解説

category :  EC売上UP

update :  2018/07/31(火)

staff :  とだとだ

自分たちでECサイトを運用していく中で最初にぶつかる壁、カートシステム。 このカートシステムはECモールと自社EC、大きく2つに分かれます。

今回はこの違いについてお伝えしていきます。

ECモール

「Amazon」や「楽天市場」を利用したことがある人は多いと思いますが、こういったカートシステムをモール型といいます。

Amazonや楽天市場の中に、インターネット上のお店を作る方法です。

実際のショッピングモール同様、Amazonや楽天市場にテナント料とし月額の使用料金や、売り上げの何%かをロイヤリティとして支払う必要があります。

ほかのシステムと比べAmazonや楽天市場というモールサイト自体が高い認知度を持つため、集客力が強いのが特徴です。

しかし、エンドユーザーはあなたのお店ではなく、Amazonなどのモールで購入している印象で終わることが多いため、ブランディングやリピーターを作っていくことに向きません。

またモール側の規定する制約を破ると、出店を取り消されてしまいます。 そのため、運営において制限が発生します。

モール側の規定にとらわれず自由にお店を作りたい人は、自社ECサイトの方が適しています。 その場合一般的にはASP型カート、オープンソース型カートのどちらかを選ぶことになります。

自社EC

自社ECとは、名前のとおり、自分のECサイトになります。

自分のECサイトのため、モール型と比べ自由度が高いです。 そのため、さまざまな販促活動ができ、モール型と比べ固定客化しやすいのが特徴です。

また、モールと比較した場合に自社ECのほうが月額費用・売り上げ手数料のコストが安く済むことが多いです。そのため、利益率が高くなります。

しかしながら、モールサイトと比べ集客力ないため、売り上げをあげるには対策をしてく必要があります。

オープンソース型カート

オープンソース型カートでの制作を行う場合、自由にカスタマイズしてECサイトを構築していくことが可能になります。

お店のデザインはもちろん、バックヤードにあたる管理画面、付け足したい独自の機能の開発などを行うことも可能です。

ただ、プログラム的に専門性の高いシステムになり、よりよいサイト制作の為には、社内に専門のスタッフや、外注業者を用意して作りこみをしていないと機能の多く使いこなすことができない、上級者向けのシステムとなります。

ASP型カート

オープンソース型カートのようにすべてを自分たちで作りこむことはできないけども、自分たちのお店を持ちたいという方におすすめなのがASP型カートになります。

これらのカートはオープンソース型カートシステムと違い、すでにカートに必要な機能がすべてそろっています。 そのため、開発にかかる工数を減らし、誰でも簡単に出店をすることができます。

代表的なASP型カートには「カラーミーショップ」「MakeShop」「たまごリピート」などがあります。

これら各ASPカートシステムによって特徴があり、パッケージになっている機能に対応できないことはできません。 そのため、自社サイトとはいえ、オープンソースのものと比べ機能面に制限が発生します。

まとめ

モールにはモールの、自社ECには自社ECの特徴があります。

自分たちはどういった戦略を練って販売をしていくのがいいのかを考える必要があります。

弊社は、自社ECを専門で売り上げあげる制作から集客施策のサービスをご提供している会社です。 もし、これからECサイトの立ち上げを考えている方がいればまずはお問い合わせを!

お問い合わせはこちら

toda

この記事はとだとだが書きました

SNSでシェアする