【おさかなキッズコンシェルジュvol.3】

ゆっか先生ブログ

こんにちは、ゆっか先生です!
今回のブログは先週の土曜日に開催された東京築地目利き協会さんとの コラボイベント【おさかなキッズコンシェルジュ】についてレポートしていきたいと思います。

感染症が流行っている中での開催でしたので、前回のように盛大に開催することはできませんでしたが、 10組のご家族に参加していただきソーシャルディスタンスを取りながら無事何事もなく開催することができました! 前回よりも少人数だったこともあり多くのお子様や親御さんともたくさん話しながら濃い1日を過ごすこともできました!


このイベントは魚河岸目利き文化を広め、継承するために活動されている東京築地目利き協会さん主催のイベントとなっています。
キッズイベントはこれで3回目ですが、これからKIDSがコラボするのは2回目となります! おさかなキッズコンシェルジュは【おさかなのことをもっと知ってもらいたい】そんな思いから始まったイベントで 1日で目で作って学び、触って学び、食べて学び、見て学ぶ。普段できないような経験をしながら、マグロについてそして魚について 学べるイベントとなっています。

東京築地目利き協会さんのホームページはこちらから

今回のブログは【作って学ぶ】【見て学ぶ】【食べて学ぶ】【考えて学ぶ】この4つに分けてお話していきたいと思います!
それではイベントの様子をご覧ください!

作って学ぶ

最初のコンテンツは子ども用プログラミングツールscratchでゲームを制作し、楽しくマグロについて 学ぶコンテンツです。
scratchを触ることが初めてのお子様が多くいらっしゃったのでまずはじめに【マグロ部位パズル】で遊びながら マウス操作に慣れていきました。はじめは「部位なんてわかんないよー」とみんな言っていましたが何度もやって行くうちに 「カマは頭だからここかな」「せしもは背中の下か!」と根拠づけながらパズルを楽しんでいました。


いよいよプログラミングスタート!
前回のイベントではお子様のみでしたが今回は親子でゲーム作りにチャレンジ! みんなで【中落ガリガリゲーム】を作りました。部位パズルでマグロの部位を学んだあとは中落を学びます。 中落をハマグリで削る伝統的な手法をゲームから学び、お昼ご飯のコンテンツへ繋がります。



はじめは戸惑っていたお子様も多くらっしゃいましたが コツをつかむとサクサク作っていました。わからないところがあると元気よく「わかりません!」と手をあげメンターを呼びたくさん質問し 一生懸命作っている姿を見て、嬉しかったです。「難しいけど完成したゲームをやってみたいから頑張る!」と好奇心やワクワクを原動力に 協力してプログラムを入れていました!

プログラムがサクサクと進みなんと30分も余ってしまったので急遽【福笑い】を作りました。 皆好きなように顔や目、口を描き、「変な顔になった!」と完成したゲームをやり大盛り上がりでした。

見て学ぶ

プログラミングのあとはリアル体験です。
目の前でマグロの頭の解体ショーがスタート!みんな興味津々で解体ショーを見て、「この穴は何ですか?」と 気になったことはすぐ質問し、普段ではできないような体験をしていました。また普段はスーパーでは見ない のうてんやカマトロなど貴重部位を見て「さっき部位ゲームで出てきたやつだ!」と嬉しそうにしていました。



食べて学ぶ

解体ショーの後は実際に体験&実食です。
プログラミングで作った中落ゲームを実際に体験しました。ハマグリでマグロの骨に沿って滑らせると スルッとマグロが取れます!お子様たちは「楽しい!」と食べきれないくらいの量の中落を削っていました。



実際、メンターも中落削りに挑戦!思った以上にスムーズに削れ驚きました。 これはお子様が夢中になるのがわかるくらい楽しかったです!


削った後はお待ちかねの実食タイムです。
刺身も追加し、とっても豪華なマグロ丼が完成しました。みんなペロリとたべ、 お替りもたくさんしていました。自分で削り作ったマグロ丼はいつもよりおいしく感じたかもしれませんね。 また、解体ショーで見たのうてんのマグロ汁も頂きました!マグロ丼は食べれなかったけどのうてんは食べれた!という子がいるくらい絶品でした。

考えて学ぶ

最後のコンテンツは水産資源についてです。
東京築地目利き協会さんの公式キャラクター利き蔵くんと一緒に魚や漁師さんなどたくさんのひとの話を聞きながら 【おさかなが困っていること】ってどんなことなのか、そして自分たちには何ができるのか考えてもらいました。 みながら「おさかないなくなっちゃうの…?」と悲しそうにしているお子様もいました。真剣に考えている姿を見て 思わず感動してしました。


見た感想をscratchで制作し、1つのアニメーションを完成させてもらいました。 午前中にゲームを作ったこともあり操作は完璧!親御さんと協力しローマ字入力にも 挑戦していました。感想を抜粋し紹介します。

水産資源アニメを見た感想

・水産を生物を守るためにごみをすてない
・海や川にごみをすてない
・ぼくは、おさかながだいすきです。残さず食べようと思いました
・とってもよかったです。ケンちゃんとママとパパに教えてあげる
・おもちゃをうみにおとさないようにする
・おさかなをのこしません!


おさかなを守るためには何ができるのかしっかり考えられておりとてもいい感想アニメができました!
最後に実際の海はどうなっているのか、バリ島の動画を見てイベントは終了しました。

まとめ

いかがだったでしょうか?普段できない体験を1日で体験できてしまう体験型イベントでした!
「scratchできない…」と言っていたお子様が「scratch楽しかったよ!」と話してくれたり、 「さかな好きじゃない」と話していたお子様が「脳天すごいおいしかった!」と話していたりと みじかい時間でもこのイベントを通して、大きな変化がありました。今日学んだこと、感じたことを 家族やお友達に広め、おさかなへの関心をどんどん広めていってほしいと思います!

また、どちらかといえばプログラミングはまだまだマイナーなものですがイベントを通して【ゲーム作りって楽しい!】【プログラミングって面白いな!】と 気づいてもらえたら嬉しいです!またプログラミングの楽しさをお友達に広めって行ってほしいと思います! プログラミングがより身近な存在になれたらこれからKIDSとして、とても嬉しいことです。

定期的にこのイベントは開催される予定ですのでvol.4もお楽しみに!


これからKIDSとは?

中央区勝どきと新宿区四谷三丁目にある子供向けプログラミング教室これからKIDSです。 年中から小学6年生を対象の少人数制です。将来必要になる【ロジカル】【クリエイティブ】【クリティカル】の3つのスキルを 引き出しながら、自由な発想で制作を行うためカリキュラムがない点が特徴。両校ともに無料体験レッスン実施中です!

■これからKIDSのHPはこちら
■無料体験レッスンのご予約はこちら