《7月5日(金)》EC事業者向けIT導入補助金&資金調達徹底解説セミナー!
セミナー内容
ECサイトを立ち上げ、実際に運営をしていると思ったよりお金がかかるという悩みが抱えてる人多くいると思います。 G1行政書士法人 主催の本セミナーでは、そんなお悩みを抱えている方へ現役行政書士、日本政策金融公庫、ECサイトコンサルを行うこれからが失敗しにくいECサイトのキャッシュフローの回し方を解説いたします。 新たに新規のECサイトをご検討の経営者さまや新規でECサイトへの投資をご検討の経営者さま・店長さまにはぜひともご参加頂きたい内容となっています。 ※なお今回は席の都合上限定10社とさせていただきます。 ※通常より早く満席になる見込みですのでお早目の申し込みをお願い致します。
・サイトの立ち上げのキャッシュを捻出したい方 ・仕入れ費用が足らずスケールしきれない方 ・融資の調達に関してご関心がある方 ・ECサイトへの投資を考えていらっしゃる方 ・ECでの新規施策をお考えの方
セミナープログラム
第1部 IT導入補助金とは?
・IT導入補助金とは? ・IT導入補助金を利用するメリット ・申請書作成のポイント
第2部 製造・卸・小売事業者様向け融資のご活用方法
製造・卸・小売事業者様向けに資金調達に関わる融資制度のご案内、融資の上手な使い方などをご紹介します。
第3部 IT導入補助金・融資を使ったEC効果的な投資方法大公開!EC販促セミナー
本セミナーではIT導入補助金・融資を使ったECの効果的な投資方法を、実際に反響があった事例をもとにお話しさせていただきます。 売上改善された事例をもとに、サイトの構築の際や新規集客施策の実践可能なテクニックなど満載の講演内容となります。
第4部 個別無料相談会
行政書士、公庫担当者、ECコンサルタントに様々な質問が可能な自由参加の個別無料相談会になります。
登壇者
G1行政書士法人 清田 卓也
これまで300社超の事業計画書作成支援実績から、IT導入補助金においては詳細ヒヤリング・ITツールの検証・効果性を元に事業計画書の作成サポートに対応しています。 また、IT業界(主にWEB制作)にて10年間従事し、卸・小売・サービス業を始め幅広い業界のWEBコンサルティングを経て、現在の業務においてWEBを活用した集客を実践している事から、リアルな視点で事業計画書を作成させていただいています。
日本政策金融公庫 融資第二課長 河本 祥忠(かわもとよしただ)
大学卒業後、平成13年に国民金融公庫(現在の日本政策金融公庫 国民生活事業)入行。 渋谷支店にて事業資金の審査等を担当。 その後本店にて、創業支援に関する企画・推進等に従事。 平成29年4月から五反田支店の融資課長として、創業・事業者等への融資を担当中。 自社主催のセミナー等での講師の実績が多数あり。
2004年、IT系上場企業に新卒として入社。ECサイトのコンサルティング営業を行う部署に所属し、同期85名の中で最短にて管理職昇格。さまざまな業種のECサイトコンサルティング業務に従事する中で、売れるECサイトのノウハウを習得。その後全国拠点の拠点長を歴任し、2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。新規サイト制作から広告運用、CRMまで自社ECサイトのコンサルティングを行う。時代の移り変わりとともに売れるECサイトのノウハウも変化するため、常にクライアントと二人三脚体制を構築し、エンゲージメント強化を図っている。
開催日時・開催場所
2019年7月5日(木) 16時〜18時30分(15時30分開場)
東京都新宿区新宿2-3-15 大橋御苑ビル6階
エントリー方法
セミナーへの参加をご希望の方は、下記フォームよりエントリーください。 お電話でのご予約も可能です。(担当:内田) TEL:03-5363-1966 (受付時間:平日10:00〜18:00)
関連記事
-
2025/01/07(火)
-
2024/12/25(水)
-
2024/12/25(水)