\今の採用、Z世代に刺さってますか?/
動画SNS×採用ページでつくる 「選ばれる企業」 の採用設計

・採用単価を抑える施策を探している方
・母集団形成が目標に届かず悩んでいる方
・採用に関わる最新の施策や事例の情報を集めている方
・自社にマッチした人材の採用を行いたい
・年々採用媒体の反応が悪化しているため新しい打ち手を探している
Z世代に刺さる採用、できていますか?
『選ばれる企業』になるための新戦略
採用市場は年々変化し、特にZ世代の価値観や行動パターンに適応できなければ、母集団の形成が難しくなっています。
従来の手法に頼ったままでは、求職者の関心を引けず、優秀な人材を確保することがますます困難になるでしょう。
そこで本ウェビナーでは、Z世代の心をつかむ「動画SNS」と「採用ページの最適化」をテーマに、最新の採用手法を二部構成で解説します。
第一部では株式会社フラッグシップオーケストラから、【動画SNSを活用した母集団形成の手法】をご紹介。
採用単価を30%削減しながら、求職者の興味を引く動画コンテンツの作り方や、成功事例をお伝えします
第二部では、株式会社これからから、【エントリー数を3倍に伸ばした採用ページの導線設計とコンテンツ戦略】を解説。
求職者を惹きつけるページ設計のポイントや、媒体に頼らず応募数を増やすための具体策をご紹介します。
「応募数が伸び悩んでいる」「Z世代に響く採用手法を知りたい」とお考えの方にとって、必見の内容です。
採用市場の競争が激化する今、他社と差をつけるためのヒントをぜひお持ち帰りください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
第1部 採用単価を30%カット!動画SNSを活用した母集団形成の仕方とは?
第2部 エントリー数が3倍UPした事例から学ぶ!採用ページの導線設計とコンテンツ戦略
※全講演終了後、質疑応答のお時間を設けております。
※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(途中入室/退出可)
登壇者

株式会社フラッグシップオーケストラ
執行役員
宮崎 逸朗
1984年埼玉県川口市生まれ。 大学卒業後、不動産のビル仲介ベンチャーを経て、医療×福祉ITベンチャー企業に入社。 部長、取締役に就任し、会社の成長に貢献。 その後、2020年から株式会社フラッグシップオーケストラへ。 動画を1本2万から月間1,500本制作可能な格安・大量動画制作サービス「ムビラボ」を展開。 現在では、採用、集客、販促に不可欠なSNSマーケに従事。 大学生の2人の息子を持ち、趣味は旅行とポーカー。

株式会社これから
取締役
川村 拓也
2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。 創業時から自社の採用に携わる。メイン業務はEC伝道師。年間100回以上のセミナー登壇やイベント講演、書籍「図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の執筆を行い、日本全国のECサイト売上向上を目指す。
開催概要
■開催日時
2025年3月12日(水) 12:00~13:00
■注意事項
・本セミナーはオンライン開催になります。事前にセミナー視聴用のURLをメールにて送付いたしますので、時間になりましたらそちらのURLよりご参加くださいませ。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
お申込みはこちらから
関連記事
-
2025/03/17(月)
-
2025/03/17(月)
-
2025/02/28(金)
-
2025/02/27(木)