\認知→エントリー→内定承諾までの最強導線/
“攻める採用動画”の作り方・使い方

category :  セミナー情報

update :  2025/02/26(水)

staff :  ふじと

こんな方におすすめの無料ウェビナーです!

・採用活動に行き詰まりを感じている
・ターゲット層に響くアプローチ方法を知りたい
・自社にマッチした人材の採用を行いたい
・年々採用媒体の反応が悪化しているため新しい打ち手を探している
・内定承諾率を向上させたい
・本当に優秀だと思った人材を採用できない

認知→エントリー→内定承諾までの
最強導線は“動画”!?

採用市場が激化する中、企業の魅力を適切に伝えられなければ、応募数の減少や内定辞退といった課題に直面します。特に、情報収集の方法が変化する中で、従来の採用手法だけでは十分なアプローチができなくなっています。

その中でも、企業の魅力を直感的に伝えられる企業の魅力を直感的に伝えられる「採用動画」の活用は不可欠です。
しかし、ただ動画を作るだけでは意味がありません。「どのように作り、どう活用するか」が、採用成功のカギを握ります。

本ウェビナーでは、採用活動の各フェーズで効果的に機能する【“攻める採用動画”の作り方・使い方】を徹底解説。
求職者の認知からエントリー、さらには内定承諾に至るまでの最適な導線設計について、成功事例を交えながらご紹介します。

第1部|なぜ今採用動画なのか?欲しい人材に刺さる採用動画SNS戦略
求職者の情報収集の中心がテキストから動画へと移行する中、SNSを活用した採用動画の発信がますます重要になっています。
本講演では、120社の支援実績をもとに、企業アカウントや各種SNSコンテンツのトレンドを踏まえた動画コンテンツの作り方と、効果的なSNS活用戦略について解説します。

第2部|エントリー数が3倍UPした事例から学ぶ!採用ページの導線設計とコンテンツ戦略
優れた動画コンテンツを作っても、エントリーにつながらなければ意味がありません。
本講演では、採用ページの導線設計にフォーカスし、エントリー率を劇的に向上させた事例をもとに、効果的なコンテンツ戦略をご紹介します。

第3部|内定承諾率をUPするための動画活用方法と誘導設計について学ぶ!新しい採用動画のあり方とは?
内定辞退を防ぐためには、選考後も求職者の企業への興味を維持し、入社への不安を払拭することが重要です。
本講演では、内定承諾率を高めるための動画コンテンツの活用方法と、求職者との関係構築に役立つ施策を解説します。

『動画を作ったけれど、うまく活用できていない』『応募や内定承諾につなげる方法を知りたい』そんな課題をお持ちの方にとって、具体的なヒントが詰まった内容です。
動画を「作るだけ」ではなく、「成果につなげる」活用方法を学び、貴社の採用活動をアップデートしませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


登壇プログラム

第1部 なぜ今採用動画なのか?欲しい人材に刺さる採用動画SNS戦略
第2部 エントリー数が3倍UPした事例から学ぶ!採用ページの導線設計とコンテンツ戦略
第3部 内定承諾率をUPするための動画活用方法と誘導設計について学ぶ!新しい採用動画のあり方とは?

※全講演終了後、質疑応答のお時間を設けております。
※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(途中入室/退出可)

登壇者

胡内 祥太

株式会社サムシングファン
クリエイターエージェンシー事業 執行役員
胡内 祥太


2016年 株式会社livebase創業。 動画/デザイン/Web領域におけるクリエイティブ制作と自社サービス開発を行う。
2023年 株式会社サムシングファンと合併し、同社 クリエイターエージェンシー事業部 執行役員に就任。10,000名以上のクリエイターリソースを活用した動画制作/運用、クリエイティブ人材派遣/紹介、ライバーマーケティングなどの事業推進に携わる。

川村 拓也

株式会社これから
取締役
川村 拓也


2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。 創業時から自社の採用に携わる。メイン業務はEC伝道師。年間100回以上のセミナー登壇やイベント講演、書籍「図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の執筆を行い、日本全国のECサイト売上向上を目指す。

戸山 泰斗

株式会社サムシングファン
DOOONUT事業責任者
戸山 泰斗


2021年よりDOOONUT事業責任者としてマーケティング、営業、CSを管理。
4年でPRMを駆使して大手企業200社以上の契約。契約企業様のカスタマーサクセスと新規営業。また顧客の動画活用提案や動画活用サポートも実施。
自社のマーケティングにおいては400名規模のハイブリッドカンファレンスイベントの「デジタルマーケティングキャンパス(DMC)」や月1回50名のIT/SaaS企業の方が参加する「東京IT飲み会」のBtoBイベントも主催。


開催概要

■開催日時
2025年3月18日(火) 12:00~13:00

■注意事項
・本セミナーはオンライン開催になります。事前にセミナー視聴用のURLをメールにて送付いたしますので、時間になりましたらそちらのURLよりご参加くださいませ。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。

お申込みはこちらから


    セミナーに登壇する2社の以下「プライバシーポリシー」の内容を確認のうえ、同意する

    株式会社サムシングファンの プライバシーポリシー 株式会社これからの プライバシーポリシー の内容をご確認いただき、ご承諾いただける場合はチェックを入れてください。

    SNSでシェアする