スクラッチコースレポート こんにちは、ゆっか先生です! 本日はオリジナルゲームが作れるscratchコースのレッスンの様子をお届けします。 お子様の「やりたい」「作りたい」を大事にするため、これからKIDSではカリキュラ […]
ブログ
ロボットコースレポート こんにちは、ゆっか先生です! 今日のレッスンレポートは【ロボットコース】の様子をお伝えしていきたいと思います。 ロボットと聞くと、電子工作のようなコースに聞こえるかもしれませんが、これからKIDS […]
スクラッチコースレポート こんにちは、ゆっか先生です。 突然ですが、好きなゲームはありますか?私、ゆっか先生はどうぶつの森が好きで発売日にダウンロードし、やりこんでおりました。 本日紹介するスクラッチコースの生徒さんはス […]
第1回 なぜ小学校でプログラミングが必修化に? 2020年から小学校でのプログラミング必修化が 始まりましたね。 タイトルにあったようになぜ必修化になったの でしょう。 それは時代の変化が影響しています。 つまり今後IT […]
マイクラコースレポート こんにちは、ゆっか先生です! 今日は小学生の中で流行っているマインクラフトを使ったレッスンの様子をレポートしていきたいと思います! マイクラコースでは大きく3つのステップがあり、【基礎】【ビジュア […]
ロボットコースレポート こんにちは、今日は急なお天気雨で濡れながら教室にたどり着きましたゆっか先生です。 本日のゆっか先生ブログはロボットコースの様子をレポートしていきたいと思います! かっこいいヘリコプターが作れました […]
子どもの検索力を鍛える方法 スマートフォンやタブレットが普及し、お子様がインターネットに触れる機会も 急激に増えました。 使い方を間違えてしまうとキケンに巻き込まれる可能性も多いインターネットですが 上手く付き合っていけ […]
新型コロナウイルスに対する取り組み 今回のゆっか先生ブログは新型コロナウイルスに対しこれからKIDSが 行ってきたことをご紹介します! 目次 ・[3月]教室無料開放 ・[4月~5月]オンライン授業 ・[6月~現在]感染症 […]
マイクラコースレポート こんにちは、ゆっか先生です! 今年は3密を防ぐため、毎年楽しみにしている花火大会が中止で花火不足を感じています。 そんな中今日来てくれた生徒さんは「花火を大量にあげたい!」と一生懸命花火玉を作り、 […]
メンター全員で豊洲市場を見学してきました! こんにちは、肉より魚派のゆっか先生です! 突然ですが、魚は好きですか? 個人的なお話ですが、子供のころは魚があまり好きではなく、肉の方が断然好きでした。 あまり魚を食べる機会が […]
これからKIDSで楽しく学ぶネットリテラシー これからKIDSでは半年に1回、ネットリテラシーに関する座学の時間を設けています。 始めた背景や、座学の様子などをご紹介していきたいと思います! 目次 ・これからKIDSの座 […]
ロボットレッスンレポート あっという間に小学生の夏休みが終わりを迎えるころですね。 今年の夏休みは特に異例な夏休みとなったと思いますが、いかがお過ごしだったでしょうか? 今日のゆっか先生ブログはとある曜日のロボットコース […]
日々新しくなるこれからKIDS こんにちは、ゆっか先生です! これからKIDSでは保護者様や生徒さんのお声を大切に、いろいろなコンテンツを 増やしていきました。 「土曜日もレッスンしてほしい」というお声から勝どき校では土 […]
プログラミング学習でscratchがおすすめな理由 2020年から始める小学校のプログラミング必修化により プログラミング的思考がより重要視されるようになりました。 家でプログラミングをやらせたいと考えている方にお勧めな […]
親子でマイクラ!プログラミング体験会 暑さが続き、熱中症が怖いゆっか先生です! 8月10日から始まった夏イベント【親子でマイクラ!プログラミング体験会】が 終了いたしました! 当初、10日から12日の3日間を予定しており […]
親子イベントの予行練習をしました! こんにちは、ゆっか先生です。 今日は珍しくメンター4人が勝どきに集まりました! 四谷校オープンしてからは、勝どき校と四谷校に分かれていたのですごく新鮮でした。 なぜ4人集まったかという […]
【おさかなキッズコンシェルジュ】 こんにちは、ゆっか先生です。 突然ですが、お子様は魚好きですか? 苦手というお子様はとても多いかと思います。 また魚ってどのように泳いで、暮らして大きくなって、自分の口に入っているのか知 […]
【学校では教えてくれないインターネットの話】 こんにちは!ゆっか先生です。 今回のゆっか先生ブログは【座学】についてです。 これからKIDSでは半年に1回座学を行っています。 この座学は【インターネット】に関してのキケン […]
これからKIDS8月号です! 7月は梅雨が長引いてずっと雨だった印象がありました。8月から晴れてくるみたいなので 人の少ないところに少し遠出したいゆっか先生です! 今年の夏休みは例年より短かったり、新型コロナウイルスの影 […]
【ロボットコースレポート】 もうすぐ夏休みですね。みなさんは今年の夏休みはどう過ごす予定ですか? これからKIDSの夏はイベント盛りだくさんでウキウキしているゆっか先生です! 習い事でできたお友達って、年齢が違ったり学校 […]
【これからKIDSが大事にしている4つのこと】 こんばんは!明日の土曜授業が楽しみなゆっか先生です。 これからKIDSには大事にしている4つのことをお伝えします! これからKIDSが大事にしている4つのこと 当教室の授業 […]
【マイクラコースレポート】 今年はちゃんと丑の日にウナギを食べれたゆっか先生です! 10月に行われるプレゼン大会に向け着々と準備が進み、1人1人の頭の中に『これつくりたい』という理想図が 出来てきました! マイクラコース […]
【マイクラコースレポート】 こんにちは、ゆっか先生です。 今日は四谷校でのマイクラレッスンの様子をレポートしていきたいと思います。 花火を打ち上げてみたよ! クロック回路を勉強し、どうレッドストーンを繋げていったらうまく […]
あるSNSでイベントを紹介していただきました! こんにちは、ゆっか先生です! ある地域密着型SNSでこれからKIDSのイベントが紹介されました! そのSNSはPIAZZA! 東京在住の方は使ったことや耳にしたことのあるS […]
scratchコースレポート 今日は四谷で海鮮丼を食べたゆっか先生です! 最近、10月のプレゼン大会に向けて生徒さんたちが頑張ってオリジナルゲームを作っていますので 今日はscratchコースの様子をレポートしていきます […]
こんにちは、ゆっか先生です。 今日はこれからKIDS初となる夏イベントをご紹介します! もう少しで夏休みに突入しますね!今年は新型コロナウイルスの影響で 小学校の夏休みが短縮されたり、帰省しづらかったりと いつもの夏休み […]
【マイクラコースレポート】 こんにちは!ゆっか先生です。 まだまだ四谷校はオープンしたてで生徒さんが多くなく1クラス3人以上いる日は珍しいのですが 今日のマイクラコースは3人で賑やかなレッスンとなりました! 初対面の子も […]
【ロボットコースレポート】 最近晴れてたり、急に雨が降ったりと天気が読めず困っているゆっか先生です。 今日はロボットコースに兄弟で入会してくれた子の初回授業をレポートしていきます! 扇風機作れたよ! ロボットコースの初回 […]
【ロボットコースレポート】 こんにちは、ゆっか先生です! 今日はロボットコースの授業風景をお伝えしたいと思います。 ブロックでコントローラを作ってゲーム操作! ロボットコースでは最初専用アプリでプログラミングし、作った作 […]
ゲームがもたらす子供への影響 こんにちわ!ゆっか先生です。 突然ですが『ゲーム』と聞くとどのような印象を受けますか? いい印象を持つ人もいれば、よくない印象を持つ人もいると思います。 ゲームを通してプログラミングを学ぶ教 […]
そもそも、プログラミングとは? こんにちは。今回は、ゆっか先生に代わってレイ先生こと加山が執筆しています。 これからKIDSは、子どもを対象とするプログラミング教室ですが、このプログラミングという言葉 に対して、「そもそ […]
【scratchコースレポート】 7月に入り、明日は七夕ですね!晴れて天の川が出ることを願うゆっか先生です😊 これからKIDSの特徴である『プレゼン大会』を10月に開催する子が決定いたしました! プレゼン大会に向け、みん […]
【マイクラコースレポート】 梅雨で髪の毛がまとまらないゆっか先生です! 今日は四谷校のマイクラコースをレポートしていきます! 四谷校はマイクラコースが人気なのです。すでに同じコースで2-3人授業が一緒になるタイミングがあ […]
緊急事態宣言が終わり、やっと学校や公園で遊ぶことができた6月だったかと思います。 これからKIDSでは月に1回生徒さん向けにお便りをお渡ししています。 7月号からブログ上で、お便りを抜粋し「こんなことやりました!」と写真 […]
【お友達と一緒に授業を受けるメリットとは?】 体験に来てくれる子がいるのでワクワクしているゆっか先生です! 今日はお友達と一緒に授業を受けるメリットをご紹介したいと思います。 一緒に授業を受けるメリット 【良きライバルに […]
【より実践的な教室とは?】 こんにちは、ゆっか先生です。 これからKIDSはITのプロが教える「より実践的な」プログラミング教室です。 「より実践的な」とは一体どのような特徴があるのでしょう? 「より実践的な」プログラミ […]
【マイクラコースレポート】 今日は四谷校にいるゆっか先生です! マイクラコースの初回授業をお伝えしたいと思います。 楽しかった初授業! 先日、初回の授業を受けた女の子がいましたので様子をレポートしちゃいます! マイクラコ […]
こんにちは、ゆっか先生です。 勝どき校のscratchコースの授業をのぞき見しちゃいます😊 scratchコースをのぞき見 scratchで紙芝居を作る授業をしていますね。 これからKIDSではカリキュラムのない自由な作 […]
こんにちは、ゆっか先生です😊 感染症の影響で教室を休校し、2か月間オンライン授業を行っていました。 『オンライン授業で成長したことやその後の変化』を参加者の保護者様からお声をいただいたのでご紹介します! オンライン授業で […]
こんにちは、ゆっか先生です。 これから2日に1回ぐらいのペースで授業風景やイベント情報などを発信していきます! スタンプカードが仲間入り スタンプをためると嬉しいプレゼントがもらえる制度が新しく加わりました😊 マイクラ大 […]
いつもこれからKIDSをご利用いただき誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークが明け、緊急事態宣言が延期されたことを受けまして、 これからKIDSは4月の期間限定で始めましたオンライン授業を5月にも開校することとい […]
2020年4月27日更新 4月27日更新オンライン授業を2日間延長いたしました! いつもこれからKIDSをご利用いただきましてありがとうございます。 今年のゴールデンウィークはステイホーム週間ということで、 家で過ごすお […]
先日7日に超話題のmicro bitを使って楽しいゲームを作りました。 年長さんから小学校6年生まで学年問わず参加し、 複数用意したゲームの中から自分の作りたいゲームを自由に選んでもらいゲーム作りに挑戦しました。 プログ […]
クリスマスやお正月、ランドセルのお話など最近たくさんのことを生徒さんが話してくれてとても楽しい加藤です。これからKIDSのHPが実は少し変わったのです。タイトルにあるようにHPに保護者様の声を乗せさせていただきました。と […]
あけましておめでとうございます。おせちをたくさん食べて幸せな正月を送っていた加藤です。今日から2020年の授業がスタートしました。今年初の生徒さんは元気よく「あけましておめでとうございます!」入ってきてくれました。お正月 […]
大晦日はおそばを食べて、お正月はたくさんおせちを食べようと思っている加藤です。明日が2019年最後の授業です。これからKIDSは12月28日から2020年1月5日まで冬休みとさせていただきます。ですので2週間ぐらい生徒さ […]
お久しぶりの更新になってしまいました加藤です。あと少しで今年が終わり2020年突入です。これからKIDSの授業も明日明後日のこり2日となってしましました。今年の春にオープンしたこれからKIDSもあっという間に開校してから […]
お久しぶりです!寒かったり暑かったりと気温についていけないゆっか先生です。生徒さんと先生でカッコいいロボットをだれが作れるか選手権を行いました。前にあるのが生徒さんの作品、後ろの2つが先生の作品です。強いロボットがテーマ […]
実は昨日誕生日を迎えた加藤です。ケーキを思う存分食べました!ロボットコースのお子さんとオリジナルコースを使って授業しました。このコースは私が紙をつなげ、色塗りと、頑張ったコースです。スタートからまっすぐ走ると、次は右に曲 […]