-食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業を支援- 売上向上に直結するCVR最適化プラットフォーム「Letro」
リード文:今回は、アライドアーキテクツ株式会社の今崎氏をゲストに迎え、 CVR最適化プラットフォーム「Letro」 についてインタビューをしました!
アライドアーキテクツ株式会社
プロダクトカンパニー Letro事業部
今崎 裕二 氏
2016年より広告事業部に参画。通販顧客を中心とした新規営業を担当。 その後、アカウントプランナーとしてプロモーション~ダイレクトレスポンスの領域まで幅広く担当。2020年より現在の部署にて、CVR最適化プラットフォーム” Letro ”を通じて食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業のマーケティング支援業務に従事。
デジタル上での新規獲得に課題を感じている
ーーLetroの導入を検討される事業者様からよく頂くお悩みはありますか。
Letroを検討中の事業者様は、主にデジタル上で新規顧客獲得に取り組む方々が中心です。主な課題は以下の通りです。
- これまで顧客獲得が順調だったが、最近は成果が出にくい
- 今までの顧客獲得の改善施策だけでは、目標としているCPAへの達成が難しい
薬機法やステマ法の改正により、顧客の獲得が難しくなりました。 具体的には、広告の表現が制約され、競合他社との差別化が難しくなっていることや、 これまで効果のあった価値訴求ができなくなっていることが挙げられます。 また、広告単価の上昇や、cookieの規制が導入されるなど、 従来の広告運用では、得られる成果に限界が訪れつつあります。
さらに、生活者の価値観や行動様式の変化からも従来のデジタルマーケティングからのアップデートが求められていることがわかるかと思います。 生活様式の変化に伴い、商品購入の意思決定プロセスが多様化しており、 単に広告運用を強化すれば必ずしも成果が得られるわけではありません。 こうした背景から改善のための打ち手に悩んでいる企業様は多くいらっしゃいます。
ダイレクトマーケティングの成果向上を実現する「Letro」
画像出典:Letro
ーーLetroのサービス内容について教えてください。
「Letro」はCVR最適化プラットフォームです。具体的には、
- 動画コンテンツの制作と運用
- UGC(ユーザー生成コンテンツ)の制作と運用
- LP/記事LPの制作と運用
- 訴求戦略の立案
これらを、企業様の課題に合わせてご提案しますが、「LPの獲得効率を改善したい」という課題をお持ちのお客様でも状況によって解決策は異なります。 例えば、現在お客様のLPの運用施策が、ボタン色や位置変更だけなど小さい範囲の運用にとどまっている場合には、既存の静止画やテキストのコンテンツを動画化するといったよりインパクトの大きいアプローチが効果的かもしれません。
一方で、お客様のLPが商品やサービスの値段や製品のスペックなど「機能情報」は充実しているけれども、それを体験した顧客の感動や喜びなど「体験価値」が不足している場合には、UGC施策が効果的かもしれません。このように、お客様の状況や課題に応じてサービスを提供しております。
ーー料金体系はどのようになっていますか。
月額11万円~ご提供しております。 セッション数に応じて従量課金の料金体系を採用しており、実装するページが増えると、それに応じて金額も上昇いたします。
Letroの強み
ーーLetroには、どのような強みがありますか。
マーケティング戦略の設計から顧客への訴求までワンストップで提供できる点がLetroの強みです。
また、動画、UGC、LP/記事LPの制作から訴求戦略の構築まで幅広い領域での支援が可能である点も強みです。他社でもUGCの掲載ツールや動画の制作ツールを提供する企業はいらっしゃいますが、 Letroでは特定のコンテンツ単体を制作・運用するのではなく、幅広い領域に対応しながら成果を上げることが可能です。
また、コンテンツ掲載後にCTR/CVRを計測してコンテンツを入れ替えたりする最適化はもちろん、今までの支援ノウハウをもとに、LPの全体的な要素の改善も並行して実施します。 そのため、「ダイレクトマーケティングの成果を向上させたい」と考える企業にとって最適だと考えています。
600件以上の導入実績とサポート体制が導入の決め手
ーーお客様がLetroを選ぶ決め手はなんでしょうか。
Letroでは専任のカスタマーサクセスがついて運用改善に取り組むため、成果を期待して導入頂くケースが多くございます。 さらに、こうした支援が身を結びCVRが上昇した成功事例が多くの業界ででているので、ご導入企業様の成功事例をきっかけにLetroに興味を持ってくださるお客様が多いですね。
実際に、食品、化粧品、ジム、通信教育などの業界に600を超える企業が導入し、 6年以上にわたり「運用」というアプローチで、最適な体験価値とお客様への声の伝え方を追求し、支援してきました。 この実績により、お客様からの信頼と期待をいただいています。
インサイトを踏まえたコンテンツ設計が成果を出す近道
ーーLetroの運用でより成果を上げるためのコツはありますか。
ブランドさんごとに打ち出していきたい商品の強みや、 お客様が満足を感じている商品の価値は異なるため、今作られているLPのコミュニケーションや商品の特徴、提供価値を考慮した上でコンテンツの設計を行うことが成果を上げるための近道だと考えます。
たとえば、化粧品会社のA社、B社、C社が似たような商品を提供していても、 それぞれのブランドの強みが微妙に異なるため、お客様が価値を感じる点も微妙に異なることがあります。
そういった点を考慮してコンテンツの設計を進めることが重要だと考えます。
レビュー施策と動画の活用でCVRの改善を実現
ーーLetroを導入されているお客様の改善事例を教えてください。
申し込みサイトにレビューを掲載し申し込み率125%改善
画像出典:Baby Park
社名:株式会社TOEZ 商材:教育サービス(親子教室)
株式会社TOEZ様は、レビュー施策を実施し、申し込み率を125%改善しました。
Baby Parkを利用したことがある方からレビューを収集したり、Instagram投稿を収集して、Baby Parkの体験申し込みサイトにUGCを掲載しました。
レビューは、「自分事化の促進」と「信頼性の向上」を狙い、「利用形態」「お子さんの年齢/性別」が分かるようになっています。
このように質問項目の設計からLetroのコンサルタントがサポートし、ノウハウ提供から実際にどのようにビジュアル的に表現するかまでご支援させていただきました。
LP上に動画を導入しCVR1.47倍を実現
画像出典:ZENB NOODLE
社名:株式会社 ZENB JAPAN 商材:食品
株式会社 ZENB JAPAN様は、LP上の静止画コンテンツを動画化することでCVRを1.47倍に向上させることができました。
当初のLPはシズル感が不足していたため、おいしさを表現するために商品画像を動画化しました。具体的には、商品画像に湯気が上がるアニメーションを追加しました。
また、LPには多くの訴求文が含まれていますが、特に伝えたいポイントを動画で強調し、 視点を引き付けるコンテンツを設計することで、観るべきポイントへ誘導しました。
強調したい文言や画像をアニメーションのように組み込むことで、成果を改善することができました。
コンテンツを軸に成果改善サポート
ーー最後に、Letroの導入を検討している事業者様にメッセージをお願いいたします。
デジタルマーケティングにおける課題は、昔に比べてかなり複雑になり、かつ絶えず変化し続けていると考えています。そのため、「ある特定のポイントを改善すれば成功する」という単純な考え方は通用しないと考えています。
Letroは、コンテンツを中心に、ブランドごとに異なる状況に合わせて、 UGCや動画など、適切なコンテンツを提供することができます。
今の成果改善に関して課題を感じている、またはさらなる向上を望むブランドの皆様には、 多面的にご支援できますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
関連記事
-
2023/11/17(金)
-
2023/10/30(月)
-
2023/10/16(月)
-
2023/08/04(金)