自社ECとモール型ECの違いとは?選び方や構築方法・成功のコツを解説

category :  EC売上UP

update :  2021/05/31(月)

staff :  石澤ちゃん

自社ECとモール型ECの違いを知りたいという人もいるでしょう。そういった人に向けて、自社ECとモール型ECの特徴やメリット・デメリットを解説します。
この記事を読めば、自社ECとモール型ECのどちらを利用すればいいのか、判断できるようになります。ECサイトを構築する際の参考にしてください。

\ ネットショップの支援実績7,000 社以上! /
(※当社2021年実績)
ネットショップの売上UPを支援するどヘンタイ集団「株式会社これから」

自社ECとモール型ECの違い

自社ECとモール型ECのそれぞれの特徴や違い、費用の目安について解説します。順番に確認していきましょう。

自社ECとは

自社ECとは、独自ドメインで構築したECサイトです。自社でいちから構築する場合は、開発コストがかかります。ASPなどのサービスを利用する場合は、高額の初期費用やシステムの利用料金が毎月発生します。

モール型ECとは

モール型ECとは、複数のネットショップが集まるECサイトです。独自ドメインが不要で、モールのドメインを使用できます。初期費用は安いですが、出店時のテナント料や販売手数料、追加サービス料がかかります。

自社ECで商品を販売するメリット

自社ECを構築してネットショップを開設した場合に、どのようなメリットが得られるのか、以下で解説します。

高い利益率が見込める

自社ECは、モール型ECのように出店料や販売手数料をかかりません。ASPを利用しても、比較的安いコストでECサイトを構築できます。 開発コストがかかったとしても、長期的に利益を上げられれば相殺できるのが特徴です。そのため、利益率を重視するなら、自社ECを選択した方が良いと判断できます。

リピーターの育成がしやすい

モール型ECは、顧客情報をモール側で管理します。そのため、サイト分析に必要な情報やデータを自社で蓄積できません。
一方、自社ECでは、サイト訪問者や顧客情報をすべて自社で管理可能です。データの分析を実施し、顧客に合ったマーケティング施策を個別に行えます。 これにより、リピーターを育成しやすい仕組みを構築できます。

ブランディングがしやすい

自社ECでは、ECサイトのデザインやレイアウトを自由にカスタマイズできます。モール型ECに比べて、独自性の高いECサイトを構築できるうえに、コンセプトやイメージに合ったブランディングも可能です。
自社ECならECサイトを通して、ネットショップの店名やブランドイメージの認知度を高められます。

自社ECで商品を販売するデメリット

自社ECにもデメリットが存在します。以下では、注意すべきデメリットについて解説します。

自社で集客する必要がある

開設したばかりの自社ECは、モール型に比べて集客力が低い傾向にあります。そのため、ネットショップを開設する際は、自力で集客を行わなければなりません。 あらかじめ、集客のための施策を検討しておきましょう。

主体的にサイトを運営しなければいけない

自社ECでは、機能やサイトのデザインをカスタマイズできるため自由度が高いです。
その反面、ブランディングの方向性やリピーター対策など、主体的にサイトを運営する必要があります。長期的なビジョンも不可欠です。

常に施策を考え、実践しなければいけない

サイト分析も自ら実施しなければならず、分析結果に応じて、必要な改善策を講じる必要もあります。
また、知名度が低い状態から始める場合は、顧客との関係をゼロから構築しなければならず、信頼を得られるまでに時間がかかります。

モール型ECを利用するメリット

モール型ECを利用してネットショップを開設するときの、メリットについて解説します。

ユーザーからの信頼度が高い

インターネットの普及当初よりも、ユーザーのセキュリティ意識が高まりつつあります。そのため、商品の購入時に必要な個人情報の入力をするECサイトは、信頼がなければ選んでもらえません。
その点、ECモール型は、大手の企業が運営しているケースも多く、信頼度が高いです。

ある程度の集客力がある

モール型ECは、Amazonや楽天、Yahoo!などの知名度が高い大手企業が運営していることから、ブランド力がすでに確立されています。 これにより、モールを利用する人が集まりやすく、自力で集客を実施する必要がありません。
また、集客のための労力や時間を削減できるうえに、集客コストを安く抑えられます。

知識やノウハウがなくても気軽に始められる

モール型は、ECサイトのデザインや独自ドメインの取得の手間を省けます。そのため、ECサイトの構築に必要な知識やノウハウをもっていなくても、ネットショップを始められます。
また、モールによっては、アクセス解析機能を利用できるため、独自にサイト分析ツールなどの導入や運用の手間がかかりません。

モール型ECを利用するデメリット

モール型ECを利用した場合は、どのようなデメリットがあるのか、以下で解説します。

価格競争に巻き込まれるリスクがある

モール型ECは、出店側からすると、価格によって他社に顧客が奪われる可能性が高まります。他社との価格競争に巻き込まれやすいので、売価を下げすぎると利益率も低くなってしまいます。

コストがかさむ

モール型ECは、モールの知名度や集客力を利用できる反面、高額のコストが発生します。たとえば、出店料や運営コスト、広告料などが一例です。 また、モールの規模が拡大するほど、これらの費用が高くなるケースが一般的です。

ブランディングがしにくい

サイトページは、モールのデザインに統一されてしまいます。サイトのデザインにこだわりがない場合は、デメリットに感じないかもしれませんが、他サイトとの差別化ができません。ショップ自体の認知度も上がりにくい傾向にあります。

顧客データの収集ができない

商品購入者の情報は、すべてモールの所有物となります。そのため、自社で顧客データを収集できません。
「詳細なデータを収集したうえで分析を行い、顧客ごとに個別のマーケティングを実施したい」という場合は、モール型ECは向いていません。

自社EC・モール型ECの選定における考え方

自社ECとモール型ECのどちらかを選ぶ際は、以下の2つの考え方に基づいて検討しましょう。

将来的なビジネス展開を元に考える

ビジネス展開を考慮して選択する方法があります。たとえば、認知度が低い商材を世に広く知れ渡らせたいという場合は、自社ECよりもモール型ECのほうが向いています。 一定の認知度が得られてから、自社ECに切り替えることも可能です。

販売する商品を元に考える

販売する商品の種類によって、選択するという方法もあります。たとえば、競合他社が多い商品を取り扱う場合は、モール型ECでECサイトを開設すると良いでしょう。 一方、ブランド力がある商品の販売は、自社ECがおすすめです。

自社ECとモール型ECを併用する方法もある

自社ECとモール型ECの特徴からもわかるとおり、それぞれの集客方法は異なります。そのため、併用して運営する企業も少なくありません。 ただし、併用して運営する場合は、どちらにも初期費用や運用コストがかかります。コストを抑える工夫をしながら、併用する方法を探すのも良いでしょう。

自社ECの構築方法5選

ここでは、自社ECを構築する代表的な方法を5つ紹介します。それぞれ内容を参考にして検討しましょう。

ASPサービス

ECサイトの構築に必要な標準機能が揃っており、初心者でも自社ECを構築できます。料金は、無料から10万円台までと価格に幅があります。 ただし、デザインや機能に制限されたり、他のシステムと連携できなかったりすることもあるでしょう。

クラウドEC

手軽にサイト構築ができ、自社のコンセプトやイメージに合ったカスタマイズが可能です。クラウド上で自社ECを構築できるため、最新のシステム環境を維持できます。 ただし、料金は数万円ほどかかり、ASPよりもコストが高いです。

オープンソース

オープンソースとは、インターネット環境下であれば、誰でも無料で利用できるソフトウェアのことです。開発や運用コストを安く抑えて自社ECを構築できる反面、セキュリティリスクやバグなどへのサポートが受けられない特徴があります。

パッケージ

買い切り型のソフトウェアです。このソフトウェアを使用してサイトを構築できます。ECサイトに必要な機能が利用できるほか、サイト構築の委託も可能です。 ただし、100~500万円以上のコストがかかるケースが一般的です。

フルスクラッチ

自社のサーバー上にECサイトを構築する方法です。プログラミングなどの専門知識が必要ですが、既存システムとの連携や自由なデザインのサイトを作成できます。 ただし、1,000万円以上のコストと膨大な開発時間がかかります。

自社ECを成功させる3つのコツ

自社ECを構築して、ネットショップを成功させるためには、以下の3つのコツを抑えておきましょう。

リピート率を上げる

リピート率とは、購入者が再購入する割合のことです。リピート率を高めるためには、ユーザーが購入しやすいサイト設計にしたり、メルマガなどでクーポンやセール情報を発信したりしましょう。

CVRを上げる

CVRとは、コンバージョン率のことで、数値が高いほど商品購入の割合が多くなります。CVRを高めるには、積極的な集客を行い、見込み客を集める必要があります。また、購入につなげるために、サイトの改善や決済手段を充実させることも大切です。

集客力を強化する

ショップの成功には、集客力の向上が欠かせません。多くの見込み客が集まれば、CVRはもちろん、リピート率の向上にもつなげられます。集客力を強化する方法としては、Web広告の運用やコンテンツマーケティング・SEO対策が有効です。

自社ECの成功事例2選

自社ECの構築によって、ネットショップで成功した企業の事例を紹介します。順番に確認してみましょう。

雑誌のようなECサイト作りで成功

ある生活雑貨のネットショップでは、購入を目的としたサイトではなく、有益なコンテンツを提供するサイトとしての位置付けに成功しました。たとえば、ライフスタイルの提案やショップ店員の実体験に基づいたコンテンツを配信しています。

リアルショップとの連携で顧客ロイヤルティが向上

あるアパレル企業では、過去に用品を購入したことがある人を対象に、実店舗とネットショップを連携させるサイト設計を構築しています。サイトの機能としては、ファッションコンテンツの作成やサジェスト検索機能などが挙げられます。

まとめ

自社ECとモール型ECには、メリット・デメリットがあります。そのため最適な構築方法を選ぶ必要があります。サイト構築や運用に時間や労力を割けない場合は、制作・運用のプロに相談しましょう。

「株式会社これから」は、独自ドメイン専門のECサイトに関する制作から集客、リピート対策までを一気通貫でサポートする、業界でも唯一無二のサービスを提供します。自社ECの構築を検討中の人は、無料相談やサイト無料分析をお試しください。
\ ネットショップの支援実績7,000 社以上! /
(※当社2021年実績)
ネットショップの売上UPを支援するどヘンタイ集団「株式会社これから」

SNSでシェアする