【難易度:易!平均正解率90%】全問正解当たり前!通販の売り上げを30万にするのに必要なこと

こんにちはクイズのお時間です。
今回は通販サイトの売り上げを伸ばしていくのに、重要な要素をクイズにしております。
ここにある内容をきちんと理解し、1つ1つの対策をとっていくことができれば、あなたの通販サイトの売り上げもきっとあがるはず!
問題1「検索エンジン最適化を意味する言葉は次のうちどれ」
- 1:SEO
- 2:SSL
- 3:SEM
- 4:SNS
問題2「通販サイトの売り上げの公式として次のうち最も適切なのは次のうちどれ」
- 1:アクセス人数×購入数×転換率
- 2:アクセス人数×離脱率×購入数
- 3:アクセス人数×転換率×客単価
- 4:アクセス人数×転換率×リピート率
問題3「CVRを求める公式とは」
- 1:PV÷UU×100
- 2:CV÷PV×100
- 3:CV×PV×100
- 4:UU×CTR×100
問題4「次のうち自社ECサイトとモールについての記述で最も適切なのはどれ」
- 1:モールの中でも楽天やAmazonのようなサイトは特に集客力があるため、どんな商材であっても楽天かAmazonに出店するほうが通販での利益を確保できる。
- 2:自社ECサイトとモールでの販売方法は同じネット上での販売戦略になるため、モールで成功した知見を完全に踏襲していけば自社ECサイトでの販売も成功する。
- 3:自社ECサイトはモールより新規の集客力が劣る場合が多いが、販売手数料が安いケースやリピーターを増やす対策が行いやすいため、自社ECサイトの売り上げを上げるには戦略を練ることが大切である。
- 4:モールはモール運営会社に広告費を払わないと売れないが、自社ECサイトであれば広告費をかける必要がない。
問題5「次のうち「被リンクSEO」について最も正しい記述は次のうちどれ」
- 1:被リンクのSEO対策はGoogleのペナルティー対象になり、被リンクを貼られていることが問題になったため、全ての被リンクをGoogleサーチコンソールで外し対策を行った。
- 2:被リンクのSEO対策はGoogleのペナルティー対象となったため、一部の自分のサイトと関係のない被リンクをGoogleサーチコンソールで外し対策を行った。
- 3: 被リンクのSEO対策はGoogleの推奨する手段になり、被リンクの数がSEOで重要視されるようになったため、自分のサイトと関係のないサイトであっても気にせず、可能な限り被リンクを貼ってもらえるように対策を行った。
- 4: 被リンクのSEO対策はGoogleの推奨する手段になったため、以前外注した際あまり効果の出なかった被リンクSEO対策ではあるが今後確実に反響をあげる施策になる。
問題6
「あなたの通販サイトにアクセスがありません。そこで通販サイトを見直ししていこうと思います。
次のうち、通販サイトにアクセスがないときのチェックポイントとして最も優先度が低いものはどれ」
- 1:サイト内のページがインデックスされているか確認をした
- 2:自分の通販サイトがどのようなSEO対策がされているかを確認した
- 3:商品写真がライバル店と比べ、どのような違いがあるのかを分析してみた
- 4:同業の人気店が行っているSNSの施策を調べ、自分たちにもできるものがないかを調べてみた
問題7
「通販サイトのアクセスがあまりない理由がSEO対策に問題があることがわかりました。
アクセスを増やすのに効果が薄い対策は次のうちどれ」
- 1:「titleタグ」に狙っているキーワードが入っていなかったため、30字を目処に設定をした。
- 2:モバイルフレンドリーになっていなかったため、モバイルフレンドリーに設定しなおした。
- 3:検索順位をあげたい単語が「keywords」に1つも入っていなかったため、15個を目処に検索で順位を上げたいキーワードを設定した。
- 4:サイト内のコンテンツ数が少ないため、質の高いコンテンツをたくさん増やした。
問題8
「通販サイトのアクセス数は少しずつ回復をしていきました。
しかし、なかなか比例して購入数が増えません。
そのときの対策として一般的に最も効果が薄いものは次のうちどれ」
- 1:狙っているキーワードが商品を買いたいと思っている人が調べているキーワードと一致しているかをライバル店の情報と比べ、ずれがないかを調べた。
- 2:サイトが買いたいと思うようなデザインになっているかを見直し、今よりもより買いたいと思われるデザインに全面的なリニューアルを行った。
- 3:サイトコンセプトと、アプローチしたい相手が一致しているかを見直した。
- 4:店舗コンセプトの理解が深まりにくいサイトであるため、カートボタンにたどり着くまでに通るページの数を増やし、各ページで商材の解説をするパートを増やした。
問題9
「通販サイトの反響が少しずつ伸びてきました。
そこで、一度買ってくださったお客様を自分のお店のリピーターにしていくために新たな対策を考えました。次のうちリピーター対策として最も効果の薄いものはどれ」
- 1:一度買ってくれたお客様にメールマガジンを送る。
- 2:購入金額により会員ランクが変わるようにし、より高い会員ランクのお客様には特典を豪華にした。
- 3:手紙に特売情報を載せて、お客様にお送りした。
- 4:今よりも購入してもらいやすくするために新たにAmazonへ出店をし、購入店舗を増やした。
問題10
「リピーターも増えてきて、サイトの運営も軌道に乗ってきました。
そこで、サイトの運営を強化していくためにコンサルティング会社と契約をすることにしました。
次のうちECサイトのコンサルティングを得意としている会社はどれ」
- 1:株式会社これきり
- 2:株式会社これだけ
- 3:株式会社これより
- 4:株式会社これから
さぁ、あなたは全問正解できたかな?
できた人も、できなかった人も、次はこちらの解説でお会いしましょう!
[blogcard url=”https://corekara.co.jp/contents/sales-up/knowledge28/ “]
この記事はとだとだが書きました
関連記事
-
2023/11/09(木)
-
2023/11/09(木)
-
2023/11/09(木)
-
2023/11/09(木)
-
2023/11/09(木)