ネットショップの開業におすすめの方法3選|それぞれの特徴や選び方も解説

category :  EC売上UP

update :  2021/09/01(水)

staff :  石澤ちゃん

ネットショップを開業するための方法は複数あります。この記事では、おすすめのネットショップサービスを知りたい人に向けて、ネットショップの開業方法を解説します。
ネットショップを開業するメリット・デメリットや、サービスを選ぶ際のポイントも解説するので、ぜひ役立ててください。

\ ネットショップの支援実績7,000 社以上! /
(※当社2021年実績)
ネットショップの売上UPを支援するどヘンタイ集団「株式会社これから」

ネットショップを開業するメリット・デメリット

ネットショップを開業する場合、メリットとデメリットの両方があります。ここでは、それぞれについて解説します。

メリット

ネットショップは、時間や場所の制約を受けずにさまざまな商品を販売できます。実店舗を設ける場合よりも初期費用が少なくて済みます。
そのため、自分で商売をした経験がなくても、ネットショップなら気軽に始められるでしょう。「まずは小規模で自分の店をもちたい」という人にも、ネットショップはおすすめです。

デメリット

インターネット上のすべてのネットショップがライバルになるため、価格競争が発生しやすいです。状況を見誤ればたくさんの在庫を抱える恐れもあります。
また、単にネットショップを作るだけで顧客が集まるわけではなく、集客が難しいという側面もあります。

ネットショップの開業に必要なもの

ネットショップを開業するためにはさまざまなものが必要です。必要なものについて具体的に解説します。

初期費用

実店舗を設ける場合に比べるとネットショップは低コストで開業できますが、初期費用がまったくかからないわけではありません。
ネットショップを構築するための費用、営業許可申請の手数料、商品の撮影費用、画像の編集ソフトなどさまざまな費用がかかります。
ただし、出店方法によっては、ネットショップを構築するための費用がかからないケースもあります。

パソコン・スマホ

ネットショップを運営するうえではさまざまな作業があるため、パソコンが必要です。ただし、顧客とやり取りする際はスマートフォンを使用したほうが便利な場合もあります。
セキュリティ対策としてウイルスソフトも導入しましょう。

販売する商品

ネットショップで販売する商品も用意しましょう。仕入れにかかる費用は、商品によってそれぞれ異なります。 販売する商品をあらかじめ決めておき、どれくらいの費用がかかるか確認しておくとスムーズです。

ネットショップのサイト

ネットショップとして公開するWebサイトも必要です。自分で構築するなら、データを保管するためのサーバーや、 ネットショップの住所としての役割を果たすドメインなどを用意しましょう。サーバーやドメインの価格は、選ぶサービスによって異なります。

ネットショップの出店方法は主に3つ

ネットショップの出店方法を大別すると、3つにわけられます。ここでは、それぞれの特徴を解説します。

モール型

モール型は、さまざまなネットショップを集められているモールに出店する方法です。人気があるモールを選んで出店すれば、開業当初から多くの人にアピールできます。認知度が低くてもすぐに集客できる点が大きなメリットです。
ただし、出店にかかる費用が高いため、ある程度の売上にならないとほとんど利益が残らない可能性もあります。また、ネットショップのデザインや機能を自由にカスタマイズできません。

パッケージ型

パッケージ型は、 ネットショップを開くために必要な機能がまとめられたソフトを使用して、出店する方法です。
ショッピングカート、受注管理、在庫管理などの機能が準備されているため、すぐにネットショップを構築できます。 無料で利用できるオープンソースもあり、デザインや機能も自由にカスタマイズ可能です。
ただし、Webサイトを構築するための専門知識やサーバー・ドメインを用意しなければいけません。

ASP型

ASP型は、ネットショップを開く際に必要な機能を提供しているサービスを利用して出店する方法です。
パッケージ型のように自分でWebサイトを構築する手間がなく、サービスに登録するだけで簡単にネットショップを出店できます。
モール型のような細かい規制がなく、デザインのカスタマイズも可能です。そのため、よりスムーズにオリジナルのネットショップを構築したい人には、ASP型が最もおすすめです。以下ではASP型についてくわしく解説するため、ぜひ参考にしてください。

ASP型の無料・有料の違いとは

ASP型には、無料でできるサービスと有料のサービスがあります。
無料の場合、デザインのテンプレートや容量に制限がかかる可能性があります。デザインにこだわったり、ネットショップの規模を大きくしたりしたい場合は、有料に切り替えましょう。 サービスによっては、有料プランでないと独自ドメインを設定できないケースもあります。また、集客についてはいずれも自分で対応する必要があります。

ASP型は無料・有料のどちらにするべき?

ASP型でネットショップを出店する場合、無料と有料のどちらにすべきなのでしょうか。ここでは、それぞれが向いている人の特徴を解説します。

無料ASPが向いている人

無料のサービスが向いているのは、以下のニーズをもっている人です。

  • 固定費をかけたくない
  • 趣味や副業としてネットショップを開きたい
  • 最低限の機能がそろっていれば問題ない

無料であれば、お試し感覚でネットショップを出店できます。

有料ASPが向いている人

有料のサービスは、以下の人におすすめです。

  • 自由度の高いサービスを利用したい
  • デザインや機能にこだわりたい
  • 本格的なネットショップを作りたい

有料のサービスは、大規模なネットショップを長く続けていきたい人に向いています。

自分にあうASP型サービスの選び方

自分にあうASP型のサービスを選ぶには、さまざまなポイントをチェックする必要があります。具体的な選び方について解説します。

初期・運用費用

最初のうちは、特に費用に注意が必要です。初期費用が安くても運用費用が高ければ、毎月の利益が少なくなる恐れもあります。 月額費用や販売手数料などを確認し、無理なく利用できそうなサービスを選ぶことが大切です。

使い勝手の良さ

選ぶサービスによって使い勝手はそれぞれ違います。機能性が悪ければ、ネットショップの運営に支障が出る可能性もあります。
最低でも、ネットショップを運営するために必要な機能がひと通りそろっているかチェックしたうえでサービスを選びましょう。

決済方法

決済方法を複数用意すれば、顧客は自分が利用しやすい方法でスムーズに買い物できます。
ネットショップの決済方法としては、代金引換、クレジットカード払い、コンビニ払い、銀行振込などさまざまです。選ぶサービスによって対応できる決済方法は異なります。

セキュリティ

ネットショップを開業すれば、顧客の名前や住所などの個人情報を扱います。個人情報を適切に管理するには、セキュリティ対策が必要です。
デバイスでの対策だけでなく、ネットショップのサーバーのセキュリティ対策についても確認しましょう。

ネットショップを成功させるコツ

ネットショップを成功させるには、どのようなことを意識すればいいのでしょうか。具体的なコツを解説します。

SNSをうまく活用する

ネットショップの集客は、SNSを使用するのが一般的になっています。SNSを利用すれば、無料で最新の情報を多くの人に届けられます。ただし、注目を集めるためにはさまざまな工夫が必要です。
たとえば、Instagramを利用すると、画像とテキストで商品をアピールできます。多くの人の目にとまる魅力的な写真・動画を投稿をしましょう。

アフィリエイト広告を導入する

アフィリエイト広告とは、ブログなどで商品を紹介してもらい、商品が購入された際に広告費を支払う方法です。 効果が出るまでに時間がかかりますが、成果が出たときのみ費用が発生するため効率的です。ネットショップの商品をアフィリエイト広告で宣伝すれば、スムーズな集客につながります。

リスティング広告を出す

リスティング広告とは、検索エンジンで検索されたキーワードに応じて表示する広告です。
課金されるのはクリックされたタイミングであるため、効果がなければ費用を支払う必要がありません(クリック課金)。ただし、効果が出るまでに時間がかかります。

ネットショップの開業は法人化が必要?

ネットショップを開業する場合、法人化は必須ではありません。ただし、年間の売上や利益がある程度以上になれば、法人化したほうが節税になる可能性があります。
とはいえ、法人化するためには煩雑な手続きが必要であるため、よく考えたうえで実行しましょう。

まとめ

ネットショップを開業するためにはいろいろ準備する必要があります。出店方法も複数あるため、特徴を踏まえたうえで最適な方法を選びましょう。
ネットショップの運営を成功させるには、状況に応じてSNSや広告も活用すべきです。

「株式会社これから」は、独自ドメイン専門のECサイトに関する制作から集客、リピート対策までを一気通貫でサポートする会社です。業界でも唯一無二のサービスを提供しています。
自社ECの運用にお悩みの人は、まず無料相談やサイト無料分析をお試しください。

\ ネットショップの支援実績7,000 社以上! /
(※当社2021年実績)
ネットショップの売上UPを支援するどヘンタイ集団「株式会社これから」

SNSでシェアする